当院の肛門科

当院の肛門科

肛門に関連した症状はデリケートな部分であり、病院を受診することも躊躇してしまう部位だと思われます。
しかし、自然治癒が難しい疾患もあり、悪化する恐れもあるため、症状がある場合にはなるべく早めの受診が勧められます。

いわゆるいぼ痔です。
肛門周囲の静脈がうっ血してできるものが内痔核(ないじかく)といい、肛門周囲の皮膚にできたものを外痔核(がいじかく)といいます。症状は初期では痛みなどはありませんが、大きくなってくると痛み・出血などの症状が出現してきます。
まずは薬での治療を行い、改善が乏しい場合には、硬化療法(痔を固める治療)や手術療法が必要となります。

硬い便が出ることで肛門の一部が裂けてしまっている状態です。局所の軟膏などでの治療の他に、便通コントロールが必要となります。

肛門周囲の皮下に感染を起こして、膿が溜まった状態です。痛みが出現し、座ることも困難になる場合もあります。
炎症が軽度であれば、抗生剤の内服で改善が得られますが、炎症が強い場合は、切開し膿を出すことが必要となります。

肛門周囲膿瘍が悪化し、肛門周囲の皮膚まで膿の通り道となるトンネルが大腸の終わりの直腸からつながっている状態となります。基本的に外科的治療が必要な状態となります。

肛門に関連した症状はデリケートな部分であり、病院を受診することも躊躇してしまう部位だと思われます。
しかし、自然治癒が難しい疾患もあり、悪化する恐れもあるため、症状がある場合にはなるべく早めの受診が勧められます。